今日のひとRiごと(2005年1月)
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | 
                          
                         | 
                       
                      
                        | 
                          
                         | 
                        
                          
                            
                              
                                | 20:53 どうしちゃったんだろう? 我がサイト。アクセス数がうなぎ登りです。誰
                                か、リンク張ってくれたかな? こうなれば、正式にバナーでも作らなきゃ・・・。▲
                                 と、いうことで、昨日の約束通りに、今日は仕事を終えて小田急車両の撮影に
                                行って参りました。最初に訪れた地は、厚木の「防災センター」です。そこでは、
                                白地に青のストライプの、小田急カラーの「2600形」と対面できました。その後、
                                いろいろと小田急の車両基地に参りましたが、残念ながら「4000形」とは逢わず
                                じまいでした。その替わりと言ってはナンですが、新型ロマンスカーを見ました。
                                こっちが走りながらの車内からだったので、写真には撮れませんでしたが、非常
                                にカッコ良かったです。塗装は白色で、運転席のみが2階建て。最新鋭の旅客
                                機みたいだったです。今年の3月の営業運転に向けて、最終のテスト走行に漲る
                                緊張感が漂っていました。▲ 「小田急」絡みの題材を基にしたコラムは、フイル
                                ムの現像が済み次第にアップする予定です。気長にお待ちください。▲ 最近の
                                「ひとRiごと」は、ネタが余って執筆が追いつけません。今日も、数題のネタを合
                                わせて1本にしています。▲ 前々から、「ひとRiごと」で絶賛・褒め称えていたお
                                笑い番組「笑いの金メダル」でしたが、昨日の放映あたりは非常につまらなかっ
                                たです。この番組の良かった点は、毎回芸人たちが新たなネタを披露して、ライ
                                バルたちから勝ち抜いていく趣旨だったのです。毎週毎週では、芸人たちのネタ
                                が追いつかなくなるのは予め判っていました。それがとうとう、トーク番組の域に
                                成り下ってしまいました。今晩の「エンタの神様」と「オン・バト」だけは、相変わら
                                ずのネタ重視で行ってもらいたいです。▲ 明日は朝から休みです。溜まり溜っ
                                たコラム・ネタを大放出する覚悟です。
                                 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                   
                   
                   
                 | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
              
          
           
          
          
           
          
          
           
          
          
           
           
          
           
         |