今日のひとRiごと(2004年4月)
|
|
08:24 昨夜の「犬神家・・・」面白かったです。全くの原作
重視、前回映画のキャスト入れ替えのみの様な演出でし
た。個々の俳優・女優たちも皆いい演技でした。時代・舞
台背景は昭和22年の諏訪湖湖畔。当時の日本を再現す
るのに、スタッフたちの並大抵の努力が伺えます。本当の
「メーク・ドラマ」です。▲ さて、この語源が有名になった
のは1994年のプロ野球ペナントレースだそうです。当時、
流行語大賞にもなったこの語の作者は言わずと知れたミ
スターN。当時、スポーツを筋書きのあるドラマに例えたも
のだから、マスコミ、各界、世間から非難が殺到したもの
です。本来、スポーツの世界では、「一寸先は闇」が暗黙
のルールであり、それがスポーツ観戦の醍醐味でもありま
す。スポーツの展開が意図して作れたものならば、「八百
長」になってしまいます。▲ N氏のことですから、悪気が
あったわけでもなく、直感的に流行らせた造語だとは思い
ますが、それにしても英文法としてはメチャクチャです。直
訳で訳せば、「作られたドラマ」或いは「作ったドラマ」とし
て意味は通じますが(日本人には)、英米人には「??????」
で意味不明でしょう。ローマ字読みして、「マケ(負け)ドラ
マ」ともじった他球団の監督もいました。▲ 当時、専門家
は「"Make it dramatic"とでも言うべきではないか?」と指
摘していました。それならば、「(試合を)劇的なものにす
る」と訳せます。その場合の英動詞「make」は使役動詞、
「〜にする、〜にさせる」といった意味あいになります。氏
が「作られたドラマ」或いは「作ったドラマ」の意としてこの
語を作ったのならば、動詞「make」を形容詞に代えなくて
はなりません。こんな時英文法では、しばしば動詞を無理
矢理に形容詞に変形させられるので便利です。普通は単
に動詞を過去分詞か進行形に代えればOKな場合が多い
です。氏が、この知識を持ち合わせていれば、「メークド・
ドラマ」としたことでしょう。それでも、大きく間違っていま
す。「make」の過去分詞形は「made」です。
|
|
|
|