今日のひとRiごと(2004年3月)
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | 
                          
                         | 
                       
                      
                        | 
                          
                         | 
                        
                          
                            
                              
                                | 21:12 鶏インフルエンザ問題に端を発して、とうとう自殺
                                者が出てしまった。密告の届け出があるまで、事実を隠蔽
                                していたとして世間の避難を浴びていた養鶏業経営の夫
                                婦が何と自殺を図った。ここ(過去)1週間は、その経営者
                                にインタビューすることで、相当の利益を上げていたマス
                                コミ各紙・各局に、行き過ぎた取材が無かったのか?と、
                                問いたいのは私だけであろうか。▲ 感染した鶏肉を食べ
                                ても、ヒトには感染しないことは明白の事実である。詳細
                                な過失の度合いや民事・刑事の責任は、今後ゆっくりと調
                                べて明らかにされるべきなのに。▲ しかし、自殺してまで
                                罪を償うほどの事件だったのだろうか。BSE問題に関し
                                て、日本政府は米産牛の一頭検査を要求している。対し
                                て米国は、「その必要なし」を訴えて、意見が対立してい
                                る。何事も100%を目指せば、生産性の効率は悪くなる。
                                その効率の悪化を承知で物事を考える日本人は一種異
                                様な文化の持ち主といえる。こんな騒動(BSE・鶏インフル
                                エンザ・鶏卵騒動・鯉ヘルペス)がなければ、安くて旨いモ
                                ノが、低成長期時代のデフレ期に食べられたのにである。
                                そんなことはさしおいても、今日のマスコミの報道で、経営
                                者自殺の事件よりも、カラスの感染問題の方を大きく扱っ
                                ていることを思うと、マスコミ自らが行き過ぎた取材の後ろ
                                めたさを感じているように思えてならないのである。
                                 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                   
                                     
                   
                                   | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
           
          
          
           
          
          
          
              
          
          
           
          
          
           
          
          
           
           
          
           
         |